東京出張を終え、帰りの新幹線にて執筆。
1泊2日、東京出張が終わりました。
ー
今日は友人のオフィスに行って、散歩した日。小黒さんに会い、りゅーじさんに会い、ケースケさんに会い、オフィスに遊びに行き、楽しかった。都内に家欲しい。
↓
いやぁー疲れたねぇ。初めての出張でした。
新幹線のお金や会議の費用はクライアントが負担してくれるらしい。そんな良い待遇、存在すんかよ、感動したわ。
移動費が出るとなると速攻で帰る設計をした自分にも驚きだけと、最近は遊ぶより仕事をしてたい気分です。
仕事と言うより、自分が残せる数値をもっと大きくしたくて、そこをクリアしないともう満足できない
↓
少し前までは「止まって、休む」で人生を楽しむことができていました。
自分はいい人生を歩んでいる
最高の仲間がいる
最高な環境にいる。
本当にそう思えてた。
実際この一年凄く楽しかった。とても満足できる日々だった。
でも世界を周り、タイで外国人と交流し、経営者・インフルエンサー・自分より圧倒的に稼ぐ年下の友人に囲まれて自分に求める平均が高くなりました。
なにより、ハワイに行ったのは大きなターニングポイントだったかな。
4年前、独立する時に「1000万円稼いでハワイに行こう。」そう約束した。その先輩とはハワイには行けてないけど、別の形でハワイに着き、一つの区切りを終えました。
決めた褒美は絶対に実行した方がいいね。モルディブは達成したけど褒美は飛ばしたから尚更実感しました。
↓
この1年間は事業としては伸びなかったけど、忙しくしてたらできなかった経験ができたかな。
いきなり意味わからないタイ国内旅行に行ったり、毎週サウナ→酒でゲロ吐いたり、普通なら意味わからないけど、一生忘れないような笑い話がたくさんできた。
そして、仲間ができた。その前までは自己紹介だけを無限に繰り返す関係性しかできなくて旅にも飽きていたけど、それを超えて仲間と呼べる友人がやっとできた。
これは、人生の宝と言えると思うんだよね。
ー
出会ってなかったら、彼らを知らなかったら自分はまだフリーランスで満足してたと思う。先をイメージできなくて足を止めた時期もあったし、働く意味がわからなくなった時もあった。
フリーになると成長はしづらい。情報も落ちてこない。でも走り続けないと生きていけない。そんな中だと成長や勉強より常に金を優先してしまうのはしょうがないと思うんだよね。
↓
成長するためにはやっぱ就職した方が早いと思う。生活は安定するし、安定する分余計なことに脳みそを使わなくて良くなるからね。
でも自分は経営者として成長したいと思った。本当はアーティストにもなりたいけど、「アーティストになりたいと言ってるだけで満足」なんだと思う。
自分が行動しないからね。
↓
基本的に思ったことはすぐ行動するんだけど、音家作るとか絵を描くとか、アーティスト活動に繋がることは憧れるけど行動してない。
自分を俯瞰してみても脳内にあるのは友人と家族と、ビジネス、あとはゲームかな。アーティスト活動のことは全然出てこない。
ー
やりたいと思ったら行動してる。採用事業も、制作事業も旅企画もコミュニティ作りもシェアハウスもここ最近でドンドン進めてる。
今AI Sunoがいい感じだね。音楽みんな作り出したね。そうやって、音楽の世界はもっと一般になるんだろうな。
それを知っていながら、触ってないんだよ。オレは。自分は今そっちじゃない。ってことなんだろうね。
自分が行動しないことはスッキリ辞める方がいい。ずっと頭に入れててもどーせ動かないかな。「やらないことリスト入りだね。」
ー
メルマガは伸びて、止まって、落ちて、また伸びてって感じで波があるんだけど、それで言うと最近は落ちてる時期。
数値も平均より下になってる。でも頑張ろう。発信を継続することが何になるか?なんて考えない。
だってこれは100年後に見返す日記だからね。書かないと空白になって100年後、今日という日は省略されちゃうでしょ。
今から家に帰るまで後2時間ぐらいかかるからあともう一踏ん張りして帰宅したら猫を撫でよう🐈
今週もお疲れさまでした🍺
Ps:メルマガで何書いてるの?って友人と話をして「日記書いてます」って答えたもんだから、変に意識しちゃって今日はがっつり日記になっちゃった。
まぁいつもこんなもんか。デザインAIをゴリゴリ課金して使えそうなやつをレビューしようと思ったんだけどまぁまた気が向いたらやりましょう。
あ、仙台ついた。んじゃまたね。
Share this post