こんにちは、マサトです。

2025年1月28日バンコクの家の近所のカフェで書いています。

日にちを書くと、この文章は明日、明後日半年後、1年後、10年後、とドンドン価値が落ちていきます。リアルタイムの価値がドンドン上がっているのがAIが来た世界の常識なんでしょうね。

しかしその反面、文化や歴史は価値が生まれやすくなると言えます。事業を10年やってる。10年Youtuberをやってる。10年AIを開発している。10年続けるとだいたいその業界で1番ぐらいの位置に行けます。知識の流動性が高い時代なので10年続けるのは至難の業です。そして一生働く働き方は日々代わり行きます。

「俺には10年コミットはできない」

そう勘違いしてました。しかし実際には僕はすでに28年間続けたことがあります。それは生きるということです。

今日も「生」にコミットして行きます。

吟遊詩人

User's avatar

Subscribe to マサト|Web春

Web春代表|Webflow専門家|AI音楽クリエイター|Crypto投資家|海外ノマド|バンコク拠点|AI漫画、アニメ、音楽で一つの世界観を作成することに挑戦中。

People

テーマは「100年後に見る日記」です。嘘は残しません。29歳になりました。リアルな今を届けます。