灰汁取り→愛→運→人→未来|愛が未来を変える
私の運も“新しい人と会う事”です✨
マサトさんの今回のメルマガ内容、
とても心に響きました😌
サムイ島の企画もとても面白そうです✨
今後もマサトさんのメルマガを楽しみにしてます😉
最近良い刺激ありすぎせいか仕事したくなさすぎて、ぼーっとした日々を過ごしていました。
「今後もマサトさんのメルマガを楽しみにしてます」なんて言われたのが初めてなのでとても嬉しいです〜!ありがとうございます!
サムイ島最高の場所なので企画したら期間内にぜひ一度遊びに来てみてください〜!
かなりゆるく滞在する予定なのでただただ最高の環境だと思います!
マサトさーん、お返事ありがとうございます☺️
“良い刺激がありすぎて、仕事したくない”って最高ですね🥳
私は最近、新たなチャレンジをしており、学びに時間を使いたく、仕事したくない病真っ最中です😆
サムイ島調べてみましたが、めちゃくちゃ最高の場所みたいですね✨
小2の息子と行ってみたい…と目標がまた1つ増えました😉
マサトさんの企画とタイミングが合えばぜひ行きたいです〜🙏✨
今後のメルマガも要チェックしてますね😉
SSRのけいたです笑
僕も同い年で、自分とは少し違ったステージでかっこよく生きてて、いろんな話ができる人に出会えると思ってなかったので、マジでSSSSR引きました!笑
僕の運は「移動」です!
旅してたくさんの人と出会ってたくさんの経験ができて、移動するだけで人生を変える出会いが生まれることに気づきました。これからも移動だけは大事にしていきます!
たった1年前は僕もまだ旅してて、移動しまくりでした。人生で一番お金を消費したのは飛行機代だと明確に言えますw
「ある程度の人数で移動しながら暮らすの楽しいのでは?」って話が持ち上がったぐらいなので今後なにか形にしていきたいですね!
おもしろい話を提供できるようにこれからも精進します🔥
私の運は...
どんな困難にあっても立ち上がれる「生命力」を天から与えられたこと、かな。
あ、ごめんなさい。神様じゃなくて、親かもしれないです👧お父さん、お母さんありがとう🫶
やっぱり愛だよな〜。
今回の旅のキーランニングは「目の前の相手への最大の関心と、見返りを求めない愛はビジネスにも効果絶大」今回の時間で旅仲間含め、中国も大好きになった!
サムイ島企画、続報を待ってま〜す🏝️
人生で一番印象に残った本はまだまだ本を読むのが苦手な時期に読んだ「Give and Take」でした。
この本は要するに「見返りを求めない愛」を注ぎ、仮に裏切られても「次は裏切らないだろう」と「見返りを求めない愛」を注ぎ続けることでもっとも上手く生きていけるということを書いている本だと解釈しました。
月日が経つにつれて、Giveは愛がないとできないことを知り、常に愛を持てる余裕も大事だと気が付きました。
中国から帰ってきて、自分のタスクを見ると余裕がなくなり、今週は個人的に辛い1週間でした。そして余裕がなくなると周りへの愛もなくなり、ゆとりもなくなる。
このままでは幸福度が薄れそうだったので、タスク整理して余裕を作り愛せる余裕を作っていきます。その後サムイ島に行く予定なので3月頭ぐらいになりそうです!
サムイ島で会いましょう!!
私は自分の親を絶対超えていると子どもの頃から物事の認識の仕方の違いにより考えているので、さらにサラリーマンとしてかなり出世した叔父たちよりも同じく明らかに超えてると自分を評価してるので、自分の道を進みます。ただ結果が出ているとは言えないので能力を使うためには運の必要性を感じています。
同時に自分の運は何かと言うならば、最近感じたのはミートアップに様々参加して、オンラインオフラインともにやっぱり同じく自分と違う価値観や業界やスキルの人に会うことで刺激をもらうことなのかなと今感じています。
「私は自分の親を絶対超えている」
この感覚めっちゃ大事だと思います。
人間は親の年収をベースに自分の年収の目標を考えるらしいです。
つまりは、潜在意識的に親と自分を比較して同じかそれ以下ぐらいをみてしまいがち。僕もその一人。しかし「私は自分の親を絶対超えている」とはっきり言える自信があれば、それはもう既に親を超えていることを指すと思います。
そのまま進むべき、迷ったら勝手に一人ロールモデル作ってて気にいる場所だけ参考にしていけば自ずとメンターも超えていけそうですね!
僕もオーストラリア時代、ミートアップに参加しまくってました。その中でベルギーや韓国の友人が出来、みんなで旅行行ったりしました。
今はロシアやスイス人、日本人と日々過ごしています。出会い最強ですね!サムイ島にはロシア人やスイス人も誘ってはいるので来るかもです!よければぜひ〜!
初めまして
私の運は自分自身です。
自己肯定感が低いので、幸せを感じやすく生まれて良かったです。
旅先で道を聞かれるのですが、知らない土地でも教えてあげられる場面が多いので、自分も相手もラッキーになります。
出逢う人や家族や動物から、愛されていると実感できるのも運です。
今のこの地球の日本に同じ時代に生まれてきました。
マサトさんと地球上のどこかでいつどうやって会うのか楽しみにしています。
サムイ島を調べておきます☺️
中国の旅行では「人を愛することが重要」と話が多く出ました。
しかしソラマメさんのコメントをみて「愛を受け取る余裕」が最も大事である気がしました。
世の大半はマッチャーと呼ばれGive and takeの平均を保つ人です。
そして全ての人類にはこの特性があるらしい。
そうなると「愛を受け取る余裕」があれば必然的に周りにも愛を還元できる。
バンコクにはマナブさんのシェアハウスもありますし、サムイ島も企画します。
いつでも連絡取れる時代ではあり、いつでも会える時代でもある。でも実はいつでも会えるわけではない。僕とソラマメさんが会えるのも運の力に身を任せましょう。
天命に身を任せる
天命の赴くままサムイ島で出会えることを楽しみにしています!
私の運も“新しい人と会う事”です✨
マサトさんの今回のメルマガ内容、
とても心に響きました😌
サムイ島の企画もとても面白そうです✨
今後もマサトさんのメルマガを楽しみにしてます😉
最近良い刺激ありすぎせいか仕事したくなさすぎて、ぼーっとした日々を過ごしていました。
「今後もマサトさんのメルマガを楽しみにしてます」なんて言われたのが初めてなのでとても嬉しいです〜!ありがとうございます!
サムイ島最高の場所なので企画したら期間内にぜひ一度遊びに来てみてください〜!
かなりゆるく滞在する予定なのでただただ最高の環境だと思います!
マサトさーん、お返事ありがとうございます☺️
“良い刺激がありすぎて、仕事したくない”って最高ですね🥳
私は最近、新たなチャレンジをしており、学びに時間を使いたく、仕事したくない病真っ最中です😆
サムイ島調べてみましたが、めちゃくちゃ最高の場所みたいですね✨
小2の息子と行ってみたい…と目標がまた1つ増えました😉
マサトさんの企画とタイミングが合えばぜひ行きたいです〜🙏✨
今後のメルマガも要チェックしてますね😉
SSRのけいたです笑
僕も同い年で、自分とは少し違ったステージでかっこよく生きてて、いろんな話ができる人に出会えると思ってなかったので、マジでSSSSR引きました!笑
僕の運は「移動」です!
旅してたくさんの人と出会ってたくさんの経験ができて、移動するだけで人生を変える出会いが生まれることに気づきました。これからも移動だけは大事にしていきます!
たった1年前は僕もまだ旅してて、移動しまくりでした。人生で一番お金を消費したのは飛行機代だと明確に言えますw
「ある程度の人数で移動しながら暮らすの楽しいのでは?」って話が持ち上がったぐらいなので今後なにか形にしていきたいですね!
おもしろい話を提供できるようにこれからも精進します🔥
私の運は...
どんな困難にあっても立ち上がれる「生命力」を天から与えられたこと、かな。
あ、ごめんなさい。神様じゃなくて、親かもしれないです👧お父さん、お母さんありがとう🫶
やっぱり愛だよな〜。
今回の旅のキーランニングは「目の前の相手への最大の関心と、見返りを求めない愛はビジネスにも効果絶大」今回の時間で旅仲間含め、中国も大好きになった!
サムイ島企画、続報を待ってま〜す🏝️
人生で一番印象に残った本はまだまだ本を読むのが苦手な時期に読んだ「Give and Take」でした。
この本は要するに「見返りを求めない愛」を注ぎ、仮に裏切られても「次は裏切らないだろう」と「見返りを求めない愛」を注ぎ続けることでもっとも上手く生きていけるということを書いている本だと解釈しました。
月日が経つにつれて、Giveは愛がないとできないことを知り、常に愛を持てる余裕も大事だと気が付きました。
中国から帰ってきて、自分のタスクを見ると余裕がなくなり、今週は個人的に辛い1週間でした。そして余裕がなくなると周りへの愛もなくなり、ゆとりもなくなる。
このままでは幸福度が薄れそうだったので、タスク整理して余裕を作り愛せる余裕を作っていきます。その後サムイ島に行く予定なので3月頭ぐらいになりそうです!
サムイ島で会いましょう!!
私は自分の親を絶対超えていると子どもの頃から物事の認識の仕方の違いにより考えているので、さらにサラリーマンとしてかなり出世した叔父たちよりも同じく明らかに超えてると自分を評価してるので、自分の道を進みます。ただ結果が出ているとは言えないので能力を使うためには運の必要性を感じています。
同時に自分の運は何かと言うならば、最近感じたのはミートアップに様々参加して、オンラインオフラインともにやっぱり同じく自分と違う価値観や業界やスキルの人に会うことで刺激をもらうことなのかなと今感じています。
「私は自分の親を絶対超えている」
この感覚めっちゃ大事だと思います。
人間は親の年収をベースに自分の年収の目標を考えるらしいです。
つまりは、潜在意識的に親と自分を比較して同じかそれ以下ぐらいをみてしまいがち。僕もその一人。しかし「私は自分の親を絶対超えている」とはっきり言える自信があれば、それはもう既に親を超えていることを指すと思います。
そのまま進むべき、迷ったら勝手に一人ロールモデル作ってて気にいる場所だけ参考にしていけば自ずとメンターも超えていけそうですね!
僕もオーストラリア時代、ミートアップに参加しまくってました。その中でベルギーや韓国の友人が出来、みんなで旅行行ったりしました。
今はロシアやスイス人、日本人と日々過ごしています。出会い最強ですね!サムイ島にはロシア人やスイス人も誘ってはいるので来るかもです!よければぜひ〜!
初めまして
私の運は自分自身です。
自己肯定感が低いので、幸せを感じやすく生まれて良かったです。
旅先で道を聞かれるのですが、知らない土地でも教えてあげられる場面が多いので、自分も相手もラッキーになります。
出逢う人や家族や動物から、愛されていると実感できるのも運です。
今のこの地球の日本に同じ時代に生まれてきました。
マサトさんと地球上のどこかでいつどうやって会うのか楽しみにしています。
サムイ島を調べておきます☺️
中国の旅行では「人を愛することが重要」と話が多く出ました。
しかしソラマメさんのコメントをみて「愛を受け取る余裕」が最も大事である気がしました。
世の大半はマッチャーと呼ばれGive and takeの平均を保つ人です。
そして全ての人類にはこの特性があるらしい。
そうなると「愛を受け取る余裕」があれば必然的に周りにも愛を還元できる。
バンコクにはマナブさんのシェアハウスもありますし、サムイ島も企画します。
いつでも連絡取れる時代ではあり、いつでも会える時代でもある。でも実はいつでも会えるわけではない。僕とソラマメさんが会えるのも運の力に身を任せましょう。
天命に身を任せる
天命の赴くままサムイ島で出会えることを楽しみにしています!