こんばんは。
人生初、クライアントとオフィスでミーティングしてご飯を食べに行きました。
コロナ禍に事業を開始したので、全てがオンラインでした。オフで会うなんてあり得ない。そんな世の中でした。だから今日はじめてクライアントにオフで会いました。
中にはハワイ前から取引していた方もおり、初めて会う感覚はしませんでしたが楽しくお話しすることができました。
その上で思いました。
忖度しては行けない。今日は社会人の渦に呑まれました。
「やばい、日本の社会人マナーとか知らん!」って状態の僕は新卒で海外へ行き、今も海外にいます。
コロナ禍は日本に帰ってきたけど全てがオンライン。日本のマナーよりも海外もマナーを学んできました。その上で改めて今日、日本のマナーを自分は本当に知らないなと思いました。
そして上の上の年齢の方を相手にするならビジネスマナーは必須だなと実感しました。
しかし同時に忖度してはいけないとも思いました。
正直、機嫌を伺いそれっぽいことに、それっぽく同調する力があれば余裕で生きていけます。相手は満足するし、わかってくれてると思われます。
それだけで8割は継続発注貰えます。でもそれじゃつまらない。ただの仕事相手では僕は満足しません。
今日会ったのは驚く実績を持つ、大手企業です。彼ら相手に適当な相槌で平均点を出すのは簡単でした。しかし、わざわざ会ってるんです。
僕はそれだけでは満足できません。だからタイミングを見てぶっ込みました。
「2年後、市長選に出ます。協力してください」
そうすると興味の目は変わりました。
話の話題は過去の栄光の話にかりましたが、オリンピックの仕事してたとか、福岡市の仕事してたとか、過去の政治絡みの話をしてくれました。
その上で、「面白いね。協力したい」と言われるまで印象を残せました。
ただ気に入られるなら相槌打って笑ってればOK。普通ならそのぐらいでいいと思います。しかしこちらには果たすべき役割がある。
その目的のために時間を使わなければならない。
とまぁそこまで言うとカッコつけすぎですが、大口叩いてきました。大口叩けるだけでまずは一歩前進です。
あとは行動。ってことで今からは友人と飲んできます。
友人とするゴルフとクライアントとするゴルフは全く別物だと聞いたことがあるけど、今日人生初めてそれを実感しています。
やっと緊張がなくなりました。全力リラックスしてきます。
🍺🍺🍺
おおお…参考になります!
相槌だけもらうMTGしてたかもです。
相手の目の色、変えさせなきゃですね。
リアル経験談、とても勉強になりますです💪
(突然書き込んで失礼しました💦初めまして!マナブさんのメルマガからこちらにもお邪魔するようになりました。購読させていただいています🙇)
GGー😎👍✨w