もうダメかも。そう思った昨日一日。
妻にも相談しました。
僕「もっと仕事、頑張らないとやばいかも、、。」
妻「仕事よりまず、あやふやにしていることを整理した方がいい。シェアハウスとか費用の建替とかキチン精算したら?」
昨晩はそれを見ても「ん〜そうだけど根本、稼がないとな。」と思い気に留めませんでした。そして今朝、ちょうど読んでいる本に興味深いことが書いていました。
「君には正しい答えがわかっているのに、友人にはそれが見えない。なぜ見えないかというと、友人は苦しみと痛みの渦中にいるからだ。現実が嘘であってほしいとまだ願っているからだ。
現実のせいで苦しいんじゃない。願望が現実と衝突を起こしているせいで、何を言われても真実が見えないから苦しいんだ。同じことが意思決定を行うときにも起こる。
何かがこうなってほしいと望めば望むほど、真実が見えなくなる。だから私は、とくに仕事で何かがうまくいっていないときは、まずそれを公に認める。共同創業者や友人、同僚の前でそれを認めてしまうんだ。
そうすれば誰にもそれを隠し立てする必要がなくなる。誰にも隠さないから、現実に起こっていることから目をそらさなくなる」
→これを読んで、あ、今の問題や苦しみは自分にはわかっていないことなのかもしれない。と思い、その場でHelpを仲間に出しました。
仲間の中では一応僕が一個上で、年下にカッコつけたいって気持ちが強くありました。だから正直恥ずかしかった。でも、現実に起こっていることから目を逸らすことはできないので連絡してみました。
そしたら急遽ミーティングが行われ、シェアハウスの運営や外部受け入れが整いました。ほとんど共同代表のシュン・イチの2名がすでに作り上げていました。
すごすぎ、、。
そして運営体制と受け入れ体制も同時にそろい、6月末で終わるIndyシェアハウスの後継として7月頭からT77シェアハウスがスタートできることになりました。
すでに環境作りも済んでおり、最高の環境↓
全員ゴリゴリに仕事しているらしく、バンコクの海外ノマドが集結しています🔥
不安が一気に軽くなりました。
全部やらなきゃってどこか思ってた節があったみたいです。
でも本番はこっから、初月、2ヶ月目と赤字経営です。だからぜひみんな遊びにきてください!まずはWebサイト見て雰囲気知るだけでもいいし、Discodeにいきなり入って交流+予約してくれてもOKです!
観光とかは一緒にできないですが、現地ノマドのリアルな生活を共有します!
(実はNews23の取材の話が来てた、、。そのぐらいには勢いあります。)
最後に心に止めた文章を載せます。
「苦しみの目録」が自分の履歴書になる
これが簡単なことだとは言わない。
いや、簡単どころじゃない。実際、死ぬほど難しい。それは君がこの先やらなくてはならないことの中で一番大変なことだ。でも頑張る甲斐はある。金持ちの子どもを見てみようー彼らは人生に何の意味も見出していない。
君の本当の履歴書とは、君が経験してきたすべての苦しみを並べたものだ。君が死の床についたとき、本当の人生を振り返るために、君が今までにしてきたすばらしいことを思い返したなら、そのすべてが君の捧げた犠牲や、経験した困難だったことに気づくだろう
30歳手前でマジ焦るけど焦りながら楽しい領域を進んでいこう。就職するときは攻めた就職をする!逃げない!
・20代
・ノマド(になりたい人も含む)
・タイ移住したい人
・人生にきっかけを求めてる人
を対象に、タイでの旅企画を立てて、このシェアハウスに泊まるプラン作りたい!
そのまま住み込みたい人も出てきたら、シェアハウスにもWinかなと!
進めてみてもおけ?
ついに受け入れスタート✨
おめでとうございま〜す👏🥳🎉🎊
私も遊びに行けるよう…頑張ります🫡w