普通に悔しいよね、。
友人がインフルエンサーになった。
僕はインフルエンサーと友達になった。
インフルエンサーはインフルエンサー同士それなり集まっているので周囲にインフルエンサーの友人が多くなった。
そうするとなにも持っていない自分に焦りや苛立ちを覚え、「自分は何者なのか。」そんな思春期のような感情を覚える時がある。
無難な正解は、インフルエンサーと仲良くなって、お手伝いして自分の名前も少しづつ売っていくことなんだろう。
でもなんだろうな。そうやって知名度を得たいわけじゃないんだ。
「もっと自分軸で動いて自分で未来を掴みいきたい。」こんなセリフを書くのは恥ずかしいし、言葉にはできない。
でも自分の商品を出すとか、個人コンサルやるとかは少し違う気がしていて、周りの友人がやってない道を進みたくなる。(本当は真似したらいいのにね)
・「音楽」で売れてる人をカッコよく思う。
・「文章」で売れてる人をカッコよく思う。
・「革命」を起こした人をカッコよく思う。
|
人生は2回ない。
音楽で売れたいけど、利口なフリして「どうせ売れない」って言ってる人生を歩いていく。
文章も革命も「できたら良いな」を想像してるだけの人間で人生を終える。
正直、今のままじゃそんな市民Aで終わり。
変わるためには動くしかないし、今の場所から飛び出すしかない。積み上げた時間は崩す時が必要。一緒にプライドを積み上げるな。別職に就いたら、もれなく全員無能だ。
また、たくさん人に会おう。
||
|
旅立ちの時、3月からタイを離れて少し旅をしよう。いろんな人にもっと会おう。会える人に会いまくろう。そのためのイベントだって開けば楽しいかもしれない。
自分は自分で別の経験を積むために。新たな出会いを楽しむために。仲間をもっとみつけるために。
マサトさんの想い…凄く共感しました😌
私も同じような考えをずーっと持ってたので。
私も今年はたくさんの人と会い、沢山の刺激を貰って、新たな自分を見つけようと思ってます❣️
その為にも、今年は今まで以上にオフラインでの行動を増やそうと決めたところです😉
何者にもなれなくても「今日の自分めっち好き!」そう思える日を増やして生きていきたいな☺️☺️