結論:もし2回目行くなら、
見たいブースを事前に予約する。GDP上位国だけ狙って全て並ぶ。
先日、万博に行ってきました。
バンコクのシェアハウス1年目を一緒に過ごしたメンツが集まり、
灼熱地獄の中、完全ノープランで夜の時間から参戦。17時参加は多少安いです。
ノープランで言ったのでとりあえず、並んでないところを中心にどんどん入っていきました。その後ちょっとだけ並んでるタイのブースに入ったところで異変に気がつきまう。(あれ、なんかすごくない?)
そこで気がつきました。
並んでいるパビリオンにキチンと理由があるんですね〜。並んでないところは基本的簡素な作りで見て終わりでしたが、長蛇の列は並ぶ価値のあるものであることに気がつきました。(遅い)
しっかり並んだ、韓国やタイなどはパフォーマンスもあり、なかなか良い体験をすることができました。
しかし夜から行くと並ぶ時間もそこまで取れず、そのぐらいしか見れませんでした。
そうするとめちゃくちゃ並んでいるパビリオンが気になる。例えば
日本
アメリア
フランス
中国
ドイツ
など。
宿にいたナイスガイは「中国は全然並んでなかった。でも凄かった」と聞いたのでウキウキで見に行ったのですが、並びすぎてて断念。日によっては並んでないのかな。
秋には妻ともう一度行く予定なのでGDP上位国を狙って予約しまくろうと思います。そして小さいパビリオンは基本的にスルー。理由は特に思い入れのある国でなければ見てもつまらないから。(ただの展示会だった)
特に日本ブースとアメリカブースはみたいですね〜。灼熱の夏ではなく、終わりかけの10月あたりにいけたらいいな。最後のラッシュは混みそうだからそのちょい前ぐらいを目指して。
大阪ではシェアハウス常連の仲間とも飲んできました〜。
個人個人、自分のやることしっかりやってて、すごいなぁ〜と感心する日々。自分はこの先どこに向かうのか。思えば明確な目標が「ノマドになる」でそれを叶えてから次の目標が見つかってないことに気がつきました。
このまま先に進んだ延長線上ってどこに繋がってんだ、、。個人である程度稼いでクリプト投資で仕事しなくなる未来が見えてしまっている。なんかもうちょいインパクトほしいよね。
ガラッと変えるにはとにかく動くしかない。アウトプットするしかないので、落ち着いた環境でルーティン作りから初めていきます。そしてやりたいこと。目指したい場所なんて考えても具体的に出てこないのでとにかく新しいことを出力し続けよう。ブログを作った時も成果が上がったのは半年後だった。初心を忘れずにいきます。
万博後は日本一周の時に仲良くなった友人たちに会いにいきました。
大阪で宿泊しました「君彩家」。ゲストハウスオーナーと日本一周中に沖縄で出会い、その後シェアハウスに住んだり、宿の交流会に参加したりと何かと縁のある宿です。万博会場へ乗り換え無しで行けて安くて綺麗なので、万博の宿に困ったらおすすめです。
京都「SHIN」京都のゲストハウス兼シェアハウス。
一緒にカンボジア行ったり、タイ行ったり仲良くしてくれる晋さんの宿。またいこう海外。ご飯ごちでした。
京都 大将
京都で唯一、毎週木曜日に自ら福井県までセリに行って魚を調達している大将。そこらへんの市場に並ぶ魚は上がってから3〜4日経っているものらしいが、この店は自ら漁港まで行くため、その日に上がったものをその日に食べれるという実はめちゃくちゃ凄いことをしている料理屋。しかも値段も安い。凄すぎるからめっちゃバズりそうだけど、まだあまり知られてなさそう。
ちなみにお店は60年ぐらいやってて3代目が僕の友人。ここに1週間泊めてもらいました。マジでありがとう。


とにかく魚が激うま。うなぎみたいな味がする黒ハモを食べました。僕に連絡くれたら少しだけ安くしてくれると思うのでぜひ行ってみてください。マジでうますぎて衝撃受けます。おすすめは旬な魚です。
日本一周する時目指したのは場所を問わず仕事ができること。各地に友人がいること。どちらも叶ったかなと思います。次はAIを使ったデザイン系の仕事、既存のWebflowを使った仕事、AIを使った曲の作成。そこらへんで花がさけばいいな。
スマブラ作った櫻井さんの子言葉
企画書は誰にも言うな。言うだけで満足する。言わずに内圧を高めてやれ。
とのこと。これ実はかなりわかる。僕は過去に「今〇〇やってんだよね」って言った内容はことごとく失敗してきた。案件受注とかも然り。「新規取れそう」って話をすると取れない。何も言わず虎視眈々と進めていると受注できる。
ジンクスみたいなもんかな。と思って軽視していたけど、なにかしら満足してしまいパフォーマンスが落ちている可能性もあるので、重要なことは秘密に進めます。(思えばSNSが苦手な理由もそこだった。)と言うことで眈々と進めます。
楽しい、大阪京都旅行でした。
そして、ただいまバンコク。(1ヶ月半ぶり)