最近は朝起きると一番最初にするのがスマホの確認でした。
通知みて「今日MTGとか大丈夫だっけか」そう思って起きる毎日。その中に仕事の連絡が入っていると、今日は何時にMTGだ。とすぐ対応することもないのに、確認してました。
T77の仲間たちがサブスタックを初めて爆伸びしていることに気がついた今日の朝、焦ったし、もっとやらなきゃとも思った。
でも毎日の仕事ってのはそんなに早く進まない。そして焦っているとより進まない。
最近読み始めたナヴァルの本「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」から引用します。
不思議に思えるけれど、ただ楽しいから何かをするときにこそ、最高の仕事ができる。たとえただの金儲けだったとしても、楽しいからやるときに最高の成果を上げられる。
楽しいからやる。ゲームと一緒です。
ランクマッチですらない、ただのゲーム。今はただ楽しいからやってます。負ける度格ゲーの方が得意だからスト6行こうかなと思うけど、たとえ負けても楽しい。
ただ楽しいから上手くなれます。
仕事も最初楽しいからやってました。初めてのクライアントからの依頼は緊張したけど楽しかった。僕の場合は緊張が挑戦の合図です。最近始めたLINEも同じ。始める前緊張します。だから進みます。
私は何かをやるときは、純粋にそれ自体を目的としてやりたい。これは芸術の定義の一つだね。運動、恋愛、友情など何であっても、それ自体を目的として行うことにこそ、人生の意味があると思っている。
これは盲点でした。目的はそれ自体でいいことに気がつきました。思えばメルマガも最初は更新して何かになれば。と思ってましたが、今は毎日の記録のようにつけている。メルマガを書くことが次第に楽しくなってきています。
そうやってGood vibesを維持しつつ、昼間はビジネスの楽しいところだけを注力します。やはり読書は素晴らしい。僕は読むのが遅いけどそんなのは気にしない。マイペースでいきます。
Ps:すみませんどなたか忘れましたがサブスタックを書いている方の記事を読み、他人に勝つことは大事じゃない。自分と向き合う。というのを見て確かにな。と思いました。自分と向き合っていきます。よくよく思えば朝自由に起きて自由に仕事選んでゲームもしているしいい人生や。
今日の朝の時間設定した予定が、時間帯ミスってて今配信。午後から後半戦頑張りましょう🔥