ハワイから地元塩釜の実家に帰り、お泊まり会を実施。長野から7時間かけて車で来てくれた方がおり、本当に感謝です!
実は人生初オフ会。そして初の参加者でした。初開催が開催日の3日前に告知ってヤバすぎでしたが、全員に楽しんで帰ってもらえました〜!まじで一安心。
体育館でバドミントンしたり寿司家行ったり、ハワイの時のキッズが遊びに来たり、松島観光したり、ゲームしたり野球したり、、。
とにかく遊びまくりました。って言うかほぼママ会だったろw
僕は無限に子供達と遊んでました。観光しながらランニングして、バドミントンして、ゲームして、野球してサッカーしました。
楽しかったけど普通に鬼疲れましたね。1キッズに大人2人は必須です。今後の参考にしよう。
主催して学んだこと
・楽しませようと考えすぎて自分が疲れてしまう←開催前
・だから途中から考えることをやめた←初日
・成り行きですすんでも十分楽しい←初日終わり
気を配ろうとすると自分が疲れてしまうことに気がついたので能天気に行きます。決めるのは日程と場所ぐらい。あとは成り行きで決める。
集まった人の温度感や求めるものはそれぞれ違うのでそれぞれの人に望んで貰います。
不思議なことに子供に「なにしたい?」ってきくと1秒で出てきます。ゲームしたい。運動したい。寝たいなど。
しかし大人に聞くと「どうする〜?」って横の人を見ます。俺もやったことあるし、前はそうだった。でも変わったのはやっぱインド旅行かなぁ。
ー
夜にインドの街中に着いて、寝て起きた次の日。
ほぼ全員別行動って感じで一人は部屋で寝てるし、一人は無限に歩くし、一人は大学行くって言うし、一人は無言で消えるし。
実際にはもう少しまとまってた感覚はあるけどそれぞれが「これがしたい」を持っている人たちで俺も最初は「この環境でどうするべきか」と真面目に考えた。
結局出た最適解は「自分のしたいことやるだけ」「全体に楽しそうと思わせれば採用されて全体で行ける」
ー
ハワイ最終日に
「周りの意見関係なく、あなたのしたいこと教えて」って言われた人が「私はどこ、なに、などの希望は無いが最終日は全員で一緒にいたい」と発言した人がいて、俺は個人的にとてもいい意見だと思った。
ー
ちょっとごちゃついてきたのでお泊まり会の写真貼って今日はおわるよ〜!
あ、3日後WebデザイナーやらWebflow使用者数名と東京で飲むよ〜!来たい人コメかDMよろデス!(告知だけメルマガ次送ります)
ほんと楽しかった〜🥳🥳ありがとう!
みんなをまとめてくれて、考えてくれて、体力も頭もヘトヘトだったよね。
繋げてくれた皆んなとの出会いにも、本当に感謝です🫶🫶
まぢでマサトさんのオフ会最高でしたー🙌✨ほぼ女子会ですみませーん🤣
マサトさんの体力半端なかったので、安心して子ども託せました😎w
あっ、寝る前にマサトさんの語りを聞くのもめちゃくちゃ楽しかったです😌あの時間も好きでした👍
またマサトさんの開くオフ会は絶対参加します‼️これからもよろしくで〜す🥳